親子
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)
「思春期男子のココロとカラダの変化にどう向き合っていけばよいのか分からない」そんな保護者の方に向けたお話です。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第26話「思春期って②大人になっていく準備(女子編)
性や男女の身体の仕組みに関する現代の学校教育やおすすめの本をご紹介します。保護者の方が学んだ時代とはだいぶ変わってきています。
-
【Junko Muneto 私の本棚から】自分とむきあう思春期の子ども達へ㉒
湘南のママ達のカリスマ宗藤純子先生がおすすめする絵本のコーナー。今回は、思春期の子ども達におすすめの絵本をご紹介します。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第25話「思春期って?①親が戸惑う春、どうむきあう?」
思春期ってどんな時期?子どもとどう向き合ったらいいの?そんな悩みを抱える方は多いのではないでしょうか。思春期だからこそ大切にしたい時間や心得をお話します。
-
【Junko Muneto 私の本棚から】2023年・卯年!親子3代愛され続けるうさぎの絵本たち㉑
湘南のママ達のカリスマ宗藤純子先生がおすすめする絵本のコーナー。今回は、今年の干支にちなんで、長年愛される「うさぎ」の絵本をご紹介します。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第24話「完璧な親なんていない」
子育て中のママは悩みがいっぱい。しかも、それを誰かに相談する機会がないのもつらいところですね。でも、決してひとりではありません。今回は子育てに悩むママのお話です。
-
【Junko Muneto 私の本棚から】わたしと「ぐりとぐら」と松居直氏⑳
湘南のママ達のカリスマ宗藤純子先生がおすすめする絵本のコーナー。今回は、数々の名作を手掛けた松居直氏の絵本をご紹介します。
-
【Junko Muneto 私の本棚から】夏が来た!なつの絵本⑱
湘南のママたちのカリスマ宗藤純子先生がおすすめする絵本のコーナー。今回は、夏の絵本をご紹介します。
-
【Junko Muneto 私の本棚から】2022年は寅年!絵本もトラの出番です⑮
湘南ママたちのカリスマ、宗藤純子先生がおすすめする絵本のコーナー。今回は、今年の干支にちなんだ「トラ」の絵本をご紹介します。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第17話 絵本「わかってほしい」~児童虐待防止推進月間~
11月は「児童虐待防止推進月間」。今回は児童虐待について考えながら児童虐待防止の活動についてお話します。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第14話 伝えていこう「あなたが大事」そして対話。親も学びが必要な時代④
「包括的性教育」は「人権教育」につながります。そのような考えから文部科学省は全国の小中学校での活用を目指し「生命(いのち)の安全教育」の教材をつくりました。ご家庭でも絵本などを活用し「対話」してみては?
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第13話「自分のからだは自分のもの!だから自分で決める!」親も学びが必要な時代③
自分の身体は自分のもの。YESかNOかは自分で決めて良いのです。今回は今話題の、「同意」と「バウンダリー(境界線)」のお話しです。親子で学んで、性犯罪や性暴力から子どもを守りましょう。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第12話 男の子らしく!?女の子らしく!?『性と生』親も学びが必要な時代②
「男の子らしく!」「女の子らしく!」あなたは言われたことありますか?そして、お子さんに言ったことありませんか?子どもも大人も性別ではなく自分らしく生きられる社会のヒントをお話しします。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第11話 昭和脳変換~『性と生』親も学びが必要な時代①
以前はタブー視されがちだった「性教育」。最近はだいぶ意識が変わってきています。「性教育」は「人権教育」につながりますから、家庭内でも積極的に話し合ってみましょう。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第10話 赤ちゃんの睡眠事情と寝つきを良くする3つの方法
「夜泣き」や「寝つきの悪さ」などの赤ちゃんの睡眠事情は、ママの抱える大きな悩みの一つです。そんな悩みを解決する3つの方法を紹介します。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第9話コロナ時代「感じる」を育てて幸せに!
コロナと共生する時代だからこそ、子どもとともに五感をフル活用する「感じる脳」を育てましょう。
-
【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第7話 子どもと「待つ」クリスマス
子どもと過ごせるのは7000日しかない!子育てには「ある日 終わりが来る」。子どもと「待つ」クリスマスを機に、見つめ直してみたいです。