湘南と一言で言ってもさまざま!海もあれば山もある!
「湘南てどんなところ?」「住むならどこがおすすめ?」
aicco編集部のかじゅー(藤沢市在住)、tomo(茅ヶ崎市在住)、かまち(鎌倉市在住)が、そんな疑問にお答えします。
第1回目は、湘南に住んで驚いたことや、住んでいるからこそわかる街の魅力に迫ってみました!!
1.湘南に住んで驚いたことは?
夏だけじゃない『ビーサン率の高さ』
とにかくみんな履いています。しかも、夏だけではないんです。
湘南のビーサンシーズンは3月~10月ぐらいまで。
横浜ぐらいまでなら、そのまま電車にだって乗れちゃいます!
自分の好みにカスタマイズできる色とりどりのビーサンは、湘南ならでは。
他のエリアから遊びに来たお友達のお土産にも人気です。
これぞ湘南スタイル!サーファー仕様の家
サーフィン文化が根付いているので、サーフボードラックや外にシャワーがついているお家が多いです。
海から帰ってきたら、外のシャワーでササッと水浴び。砂を落として、ウェットスーツを庭や軒下に無造作に干すのが湘南スタイル。
サーフボードを運べる自転車は、湘南の定番アイテム
波がある日は、サーフボード用のキャリアが付いた自転車をあちこちで目にします。駐車場や渋滞を気にせずに、波が良いと聞いたら自転車ですぐに海に駆けつける!これこそ住んでいる人の特権ですね。
外に置いている自転車はすぐにサビる😢
海に近いと避けられないのが『塩害』。自転車や車がサビやすいだけでなく、塩害の影響はエアコンの室外機にも及びます。「塩害仕様」は必須だけど、多少のあきらめも必要かな。
湘南エリアでは窓は拭かない!洗うんです‼
台風の後は、街中が海水をかぶったみたいになるので、車や植物、家の窓、外壁など全てが塩でベッタベタ! ですから、台風が去った翌日は、車、庭、窓、外壁などをホースの水でジャージャー洗い流す作業から一日がスタートします。
こんな時に、間違ってせっせと窓ふきをしてしまうと大変なことに。窓についた塩の結晶でガラスが傷だらけになってしまいますよ~。
湘南では、窓ふきはしません(笑)!窓は洗うもの‼と覚えておきましょう。
トンビから狙われない術を知っている
湘南に来たら、美味しそうな食べ物をテイクアウトして海で食べながら、ゆっくり語らいたい!ですよね~。でも、そんなときに、背後から黒い影が。そしてあっという間に食べ物が無くなっている。そんな経験ありませんか?
そうです。海や公園での食事には、トンビとの闘いが避けられません!そして、たいてい負けてしまいます。どうしても野外で食べたいときは、パラソルや日傘の下で食べるか、建物や壁を背にして食べることをおすすめします。
2.ズバリ!湘南の魅力ってどんなところ?
最近、テレワークが進んで在宅勤務が増えている影響から『湘南バブル』なんて言われるほど、湘南に移住する人が増えているそうです。また、湘南で生まれ育った人は、進学や就職で一度は都内や地方に引っ越しても戻ってくることが多いとか。「湘南に住みたい!」と思う魅力はいったいどこにあるのでしょうか。
田舎と都会のバランスが取れていてイイトコ取りができるところかな。
海も山もあって自然に囲まれているけど、横浜までは30分、東京までも60分ほどで、決して不便という感じはしません。程良いんですよね~。
住んでいる人がやさしいんです。距離感とか、さりげない気遣いとか。お隣やご近所の方とも楽しくお付き合いさせてもらっています。
街全体で子育てしてくれる感じや自然があふれる環境は、子育てにも適していますね。
湘南では自分のペースでゆっくり生活できる気がします。
頑張りすぎないで良いというか・・・。海がそうさせてくれるのかな。
魅力の多い海辺の街「湘南」。
次回は、「住むならどこがおすすめ?」にお答えして、藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市在住のaicco編集部員が、地元の住みやすさ自慢をトークバトルします!お楽しみに!