circle

circle

circle

circle

circle

#イベント #グルメ #スタディ #地元ニュース

日大マルシェ、12月21日に開催

2024.12.09

学内生産の農産物、肉製品やコラボグッズを販売
同日開催のイベントも興味津

はや12月も半ば。今年もあとわずかです。
年末年始の準備で忙しい毎日ですが、日本大学生物資源科学部で「日大マルシェ」が12月21日(土)に開催されます。

このマルシェ、今年7月に2回行われ、学内生産の野菜、花、ハム・ソーセージなどや、各研究室がいろんな組織とコラボして賞品化した製品などの販売が行われました。両日とも多数の来場があり、人気商品はあっという間に売り切れたといいます。
今回も様々な新鮮でお買い得商品が販売されるほか、Xmas オーナメントづくりのワークショップも行われるそうです。数に限りのある商品もあるとのことで、来場はお早めに。

開催場所 :日本大学生物資源科学部(藤沢市亀井野1866、小田急江ノ島線・六会日大前駅西口徒歩7分)
12月21日[土]10:00~13:00
※雨天決行
詳細は、以下サイト参照。
https://www.brs.nihon-u.ac.jp/news/17805/?fbclid=IwY2xjawG_VZRleHRuA2FlbQIxMAABHRYAU1iHMMqt7l1rjjZ-iIdjow0pXdqn4J1t0kZMMPLYT8hIdh66rjSsMw_aem_84HIIMp5mUsT4p9vLSK0iw

また、12月14日(土)・21日(土)には、いきものをテーマにした「藤沢市民講座」が開催されます。21日はきのこについてのお話。小中高生にも分かりやすい講座内容とのことで、マルシェ来場の際、親子で参加しても良いかも。
時間:いずれの日程も13時から14時まで
テーマ:「あなたの知らない いきものと環境」
演題:
14日(土)『泥の上にも!相模湾にも!有藻性サンゴのはなし』
21日(土)『おいしいだけじゃない!きのこの不思議』
詳細、参加方法は、以下サイト参照。
藤沢市民講座:https://www.brs.nihon-u.ac.jp/news/17531/

さらに日同時開催イベントとして、学生さん主催の自主創造プロジェクト「芝生・樹名板イベント」も実施。日大生のやってみたいを実現するプロジェクトの一環とのことで、芝生の育成の仕方や苗づくりや、樹木の生態やつくり・学習用の樹名板について紹介します。体験ワークショップとして、身近な自然や植物の魅力について楽しめながら学ぶことができます。
日本大学自主創造プロジェクトについては、以下サイト参照。https://www.nihon-u.ac.jp/students_first/cooperation/

関連記事日大マルシェ7月に開催。地域、市民に取り組みを知ってほしい

 

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • さむかわ桜まつり、3月29日、4月5日に開催

    さむかわ桜まつり、3月29日、4月5日に開催

    2025.03.28

  • 遠藤笹窪谷公園で「いきものはかせ」になりました

    遠藤笹窪谷公園で「いきものはかせ」になりました

    2025.03.25

  • 【藤沢発キラキラたまご】ランバイク世界戦で7歳の佐野楓くん入賞!

    【藤沢発キラキラたまご】ランバイク世界戦で7歳の佐野楓くん入賞!

    2025.03.14

  • 4月5、6日に、サンパール広場でクラフトビールイベント

    4月5、6日に、サンパール広場でクラフトビールイベント

    2025.03.10