circle

circle

circle

circle

circle

#はぐくむ・つながる・こどもとおとな #子育て #子育てあいっこ

【Junko Muneto 私の本棚から】夏が来た!なつの絵本⑱

2022.07.23 夏の本 子ども 幼児・赤ちゃん 絵本 親子

湘南ママたちから絶大な人気と信頼を誇る、認定子育てアドバイザーの宗藤純子先生がおすすめする絵本のコーナー。
今回は夏の絵本をご紹介します。

今年は湘南でも海開きされ、海の家もにぎわいそうですね。
「夏」といえば!!何を思い出しますか?
海、プール、スイカ、キャンプ、ひまわり、みずあそび、夏祭り、花火・・・
いろいろありますね。
今回はわたしの本棚から「夏」を集めてみました!

小さい子への読み語りに!

「かにこちゃん」  作: きしだ えりこ 絵: ほりうち せいいち 出版社: くもん出版

赤をテーマにした絵本で、赤いカニを主人公に、朝日がのぼり夕日が沈むまでの海辺の一日をダイナミックに表現しています。
リズミカルで想像力をかきたてる豊かな文章にあわせて、絵本のなかをあちこちと動き回る、かわいいかにこちゃん。
かにこちゃんに打ち寄せる波しぶきや、燃えるような赤い夕日など、魅力あふれる絵でかにこちゃんの一日を描きます。

乳幼児向け「くもんのはじめてであうえほんシリーズ」第1弾として岸田衿子・堀内誠一の優れた絵本を復刊しました。1967年に世界出版社より刊行された『からーぶっくふろーら かにこちゃん』を大幅に加筆・修正したものです。
1987年より公文式教室の読書教材に収録され、以来、多くの子どもたちに喜ばれているお話です。(出版社から)

「ひまわり」 作・絵: 和歌山 静子  出版社: 福音館書店

地面に一粒の小さな種が落ちました。
お日様の光をいっぱい浴びて、芽が出て、茎がどんどこどんどこ伸びます。
雨が降って、たっぷりと地面をうるおし、葉っぱが出て、どんどこどんどこ大きくなります。

どんどこどんどこ。強い風が吹いても、大丈夫。
月が輝く夜も、どんどこどんどこ伸びていきます。
そして、つぼみができ、とうとう大きな大きな太陽のような花が咲きました。
どんどこどんどこどん!
たて開きの絵本いっぱいに、生命力あふれるひまわりの成長が描かれます。(出版社から)

「こぐまちゃんのみずあそび」 作: わかやま けん 出版社: こぐま社

こぐまちゃんがお庭で水遊び。じょうろやホースでダイナミックに遊んで泥んこになります。
お風呂で洗面器をかぶり、「しゃわーの おと ぱら ぱら ぱらん おもしろい」。
子どもらしい発想の遊びが描かれた絵本。(出版社より)

こぐまちゃんシリーズで子ども達の人気作品に「しろくまちゃんのほっとけーき」がありますね

「こぐまちゃんえほん」シリーズは1970年に「日本の子どもたちに、日本人の作家による、はじめてであう絵本を」との思いで誕生。
こぐまちゃんについての豆知識はコチラから⇒こぐまちゃん | こぐま社 (kogumasha.co.jp)

【耳寄り情報】多くの子ども達に親しまれてきたこぐまちゃんシリーズは4人の方の作り手によってロングランのシリーズに!そのお一人として絵を担当されてきた「わかやまけん」氏のはじめての展覧会が現在、世田谷美術館で開催されています。

こぐまちゃんとしろくまちゃん絵本作家・わかやまけんの世界

ロングセラー「こぐまちゃんえほん」シリーズを描いたわかやまけん(若山 憲、1930–2015)氏。
その創作と表現は驚くほどに幅広く、多彩です。
やさしく幻想的な絵に現代社会へのメッセージをのせたもうひとつの代表作『きつねやまのよめいり』、泣き虫だけれど一生懸命な「おばけのどろんどろん」シリーズほか、昔ながらの民話絵本や詩集への挿画など、原画や関係資料約230点によって、その豊かな作品世界の全貌に触れる初めての展覧会です。

会期: 2022年7月2日(土)~9月4日(日)
開館時間: 10:00~18:00(入場は17:30まで)
休館日: 毎週月曜日 ※7月18日(月・祝)は開館、翌7月19日(火)は休館
会場: 世田谷美術館 1階展示室
主催: 世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)、東京新聞
後援: 世田谷区、世田谷区教育委員会
特別協力: こぐま社
協力: 偕成社、銀の鈴社、クレヨンハウス、佼成出版社、至光社
社会福祉法人 全国社会福祉協議会、世界文化社、童心社、ポプラ社、ほるぷ出版

 

読み語りや自分でも読めるようになった子たちへ

「ぐりとぐらのかいすいよく」作: 中川 李枝子 絵: 山脇 百合子 出版社: 福音館書店

野ねずみのぐりとぐらは、浜辺であきびんを見つけました。
中から出てきたのは地図と浮き袋、それに海ぼうずからの手紙!
ぐりとぐらの海での大冒険物語。(出版社から)

「トマトさん」  作: 田中 清代 出版社: 福音館書店

ある暑い夏の日。真っ赤なトマトさんは小川に泳ぎに行きたくなりました。
でも、体が重たいので転がることができません。悲しくなったトマトさんは涙をぽろりと落とします。(出版社から)
インパクトありますね!夏野菜のトマトさん。子ども達の反応が楽しみな絵本です。

「お化けの真夏日」 作・絵: 川端誠 出版社: BL出版

「あついなあ。今年の夏はなんでこうあついんだ」三つ目の大入道のぼやきではじまる、暑い夏の日。お化け屋敷では、お化けたちがさまざまな方法で涼をとっています。井戸で冷やしたスイカを食べ、お風呂で汗を流し、庭先では流しそうめん。日がかたむいてきたら、みんなで花火……。
懐かしい日本の夏が描かれます。(出版社から)

「じぶん」のはなし 作: ようろう たけし よこやま かんた 出版社: 講談社

「みんなも、たまごだったんだよ。とりや さかなや むしと おなじだね」
読んで、感じて、考える。子どもから大人まで、世界一わかりやすい養老孟司先生の本!
わたしたちをとりまく自然。そこにはたくさんの生きものがいます。
それらの生きものと自分とのかかわりを、先生と子どもたちが考えていきます。
ヒトと世界のかかわりを、『バカの壁』など多くの教養書でベストセラーを持つ養老孟司先生の語りかけと、のびのびとしたタッチに定評のある横山寛多氏のイラストで描く絵本です。
養老先生と子どもたちが昆虫採集に向かう、というストーリーの中に、養老先生の自然や人へのまなざしや、子どもたちに伝えたいエッセンスが、平易であたたかい言葉でぎゅっと凝縮されています。子どもから大人まで、すべての世代の方におすすめの、自分の人生を楽しむヒントと示唆に富んだ作品です。(出版社から)

養老孟司先生がはじめて手がける絵本『「じぶん」のはなし』
『自然や、生きものと私たち人間のかかわりを、養老先生が子どもたちにやさしく語りかけていく作品です。子どもも大人も知ってほしい、養老先生の深い思索に触れる、世界一わかりやすい「養老学」の入門書としても最適です』
さらに嬉しいことに、絵が鎌倉在住横山 寛多氏。
寛多氏の『なんだこれは』は養老先生ご推薦の絵本。今回はそのお二人のコラボという贅沢なスペシャルいっぱいの絵本です。

虫好きの子ども達も思わずすぐに外に飛び出していきたくなる絵本。

昨年の夏に寄稿した【Junko Muneto 私の本棚から】⑬(https://www.aicco.jp/muneto-book13/)でも紹介させていただいてます。

「8月6日のこと」 作: 中川 ひろたか 絵: 長谷川 義史 出版社: 河出書房新社

これは77年前、ほんとうにあったお話です。
瀬戸内海はその日も おだやかな海でした。

絵本作家・中川ひろたか氏が、広島で亡くなった自分の伯父、被爆者となった自分の母の体験を伝え、子どもたちへ問いかけます。

絵本界屈指の人気コンビが、初めて挑む「核と平和」(出版社から)

今もなお世界のどこかで起きている戦争。
子ども達に大人が伝えられることはなんでしょう。
この夏休みは、かつて日本で起きたことを通じて、「戦争について」「平和について」子ども達と対話をしていただけたらと願います。

ーーー筆者紹介ーーー 宗藤純子(むねとうじゅんこ)

藤沢市在住30年。都内私立幼稚園教諭・主任9年を経て保育士・認定子育てアドバイザーとして乳幼児期から思春期までのこども・家庭教育・支援に約25年以上従事。親子ふれあい遊びや絵本通じて肌と心へのタッチ、子どもはひとりの人であることを伝え続ける。

地域での子育ち親育ち支援サークルと母親のエンパワーによる親子活動・3歳児保育活動等長年主宰し、切れめないつながりと支援を継続。2010年「神奈川県かながわ子育て支援大賞・奨励賞」授与。

・鎌倉市産科診療所「ティアラかまくら」開設当初より閉院まで12年間、外部講師として「こんにちは赤ちゃん」事業、産前産後から思春期。女性・更年期講座等携わる

・「子育ては個(性)育て。己育て」人間教育を軸に行政・PTA家庭教育・子育て支援者向け講演、教育現場・思春期講座等で、保護者向け勉強会など講演講座も多岐にわたり多数。
幼小中学生、年齢に応じた「いのち・こころ・からだ」を子ども達に伝え、対話を継続中

・保育者向け雑誌「POT」あそびパーク012寄稿担当や保育・教育を学ぶ短大大学で客員講師として講演。2019年度より非常勤講師として帝京短期大学『乳児保育』担当。

・株式会社OfficeLadybird代表取締役

◆Web サイト:http://junkomuneto.com

連絡先:omopiyo.love@gmail.com

◆子育ての会ベビーぴよぴよ012連絡帳

 

*****

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)

    2023.06.23

  • 藤沢好きが教える 海だけじゃない!?藤沢の夏のおすすめスポットをご紹介!

    藤沢好きが教える 海だけじゃない!?藤沢の夏のおすすめスポットをご紹介!

    2023.06.23

  • 【Junko Muneto 私の本棚から】保護者も知ろう!きみがきみらしく生きるために「子どもの権利」㉓

    【Junko Muneto 私の本棚から】保護者も知ろう!きみがきみらしく生きるために「子どもの権利」㉓

    2023.05.27

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第26話「思春期って②大人になっていく準備(女子編)

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第26話「思春期って②大人になっていく準備(女子編)

    2023.04.28