circle

circle

circle

circle

circle

#はぐくむ・つながる・こどもとおとな #子育て #子育てあいっこ

【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第20話 赤ちゃんと絵本

2022.04.30 ブックスタート 子育て 幼児・赤ちゃん 絵本 親子で 読書

湘南ママたちから絶大な人気と信頼を誇る、認定子育てアドバイザーの宗藤純子先生の子育てコラムです。
今回は、赤ちゃんと絵本のかかわりやおすすめの絵本をご紹介します。

いつから始める?赤ちゃんと絵本の出会い

赤ちゃんが絵本と出合うタイミングや時期、どうしていますか?

皆さんが絵本との出会いで、最初に記憶に残っているのは、3歳ぐらいでしょうか。保育園や幼稚園で毎月配本される絵本を心待ちにしていたことや、図書館で絵本を選んだこと、夜寝る前に何を読んでもらおうかとワクワクしていたことなどを思い出すでしょう。

子育てサークル「子育ての会ぴよぴよ012」では、0歳児から絵本の読み語りをしています。

また産後の赤ちゃん講座では、赤ちゃんとの肌のふれあいや、赤ちゃんへの語り掛けを大切にしてもらいたいということを伝えています。

心と身体にやさしいあたたかさでタッチしていくことで、赤ちゃんに安心感を与えながら、赤ちゃん自身が言葉を豊かに感じて自分のものにしていくことにつながるからです。

赤ちゃんはお母さんのお腹の中にいるとき(妊娠20週目ごろ)から外界の音を聞いているため、生まれてからも、お腹の中でずっと聞いてきたママやパパの声を聞くと、非常に安心しスムーズに言葉を覚えていくと言われています。

ですから、絵本は、子ども自身で読むものではなく、大人、特にママやパパが子どもに読んであげてほしいです。

最初は飽きても大丈夫!

現在、0歳児向けの絵本が多く発刊されています。できれば膝の上に座らせて、「これは○○だね~」などと語り掛けて反応を見ながらページをゆっくりとめくってあげると良いですね。

しかし初めて子育てするママやパパから

「絵本を読んであげたいけど、どんな本がいいの?」

「絵本をなめたりしてしまうのだけど・・・」

「そもそも赤ちゃんって絵本が分かるの?」などの質問が寄せられることもよくあります。

赤ちゃんにとって絵本はおもちゃのような存在です。

絵本の形や材質に関心をしめし、絵本を投げてみたり舐めてみたり、持ってふらふら歩いてみたりする子もいます。

飽きてしまっても大丈夫。関心を持ったページだけを繰り返し見るなんてこともよくあります。

また、生まれたばかりの赤ちゃんの視力は0.01~0.02程度で全体的にぼんやりとしか見えず、認識できる色は黒と白ぐらいとも言われています。そのため、ねんねの頃の赤ちゃんには、白黒の幾何学模様を見せると目で追うのでおすすめです。

 

  

最初はすぐに飽きていた赤ちゃんも、生後10か月ごろになると、ママやパパが読んでくれる言葉を聞いて次第に絵本の世界に引き込まれていくでしょう。

「ブックスタート運動」をご存じですか?

ブックスタート運動とは、赤ちゃんのいる家庭に絵本を贈ることで、絵本を通して赤ちゃんとその家族が心触れ合うひとときを持つきっかけをつくる活動です。

もともとは1992年イギリスではじまった運動で、日本では、2000年の「子ども読書年」の折に紹介されました。現在は、多くの市町村で導入され、0歳児健診の際に赤ちゃんのいる家庭にプレゼントされています。(※自治体によって、集団検診の月齢時期が異なります)

私も藤沢市でブックスタート運動を導入する際、ボランティアで関わらせていただきました。(子育て企画課・子ども健康課・総合市民図書館・ボランティアの連携のもと、ブックスタート事業を実施)

ブックスタート運動は、赤ちゃんと絵本の出会いをサポートしながら、家族が赤ちゃんに絵本を読んであげる経験を通して親子で絵本に秘められた楽しさを分かち合う体験をサポートしています。

 

赤ちゃんにおすすめの絵本

赤ちゃんはこんな絵本が大好きです。絵本選びの参考にしてください。

「こどものとも0.1.2.」

1998年、福音館書店が赤ちゃん絵本として創刊した「言葉」「絵」を重視したシンプルな絵本です。
赤ちゃんの時から絵本に親しめる作品で、創刊されたとき、私自身とてもうれしく思ったことを今でも覚えています。

いないいないばぁ!絵本


かたちを楽しむ絵本

赤ちゃんはまぁるいお顔が大好きです。

擬音を楽しむオノマトペ絵本

心地よいリズミカルな言葉の絵本。

  

スキンシップで遊べる絵本・わらべうた絵本

 

しかけ絵本

語りかけ絵本

その他にも赤ちゃんにおすすめの絵本がたくさんあります。ぜひ試してみてください。

 

赤ちゃんと絵本。難しく考えすぎずに「ふれあいの時間」として豊かな心のつながりを楽しめますように。

*

ーーー筆者紹介ーーー 宗藤純子(むねとうじゅんこ)

藤沢市在住30年。都内私立幼稚園教諭・主任9年を経て保育士・認定子育てアドバイザーとして乳幼児期から思春期までのこども・家庭教育・支援に約25年以上従事。親子ふれあい遊びや絵本通じて肌と心へのタッチ、子どもはひとりの人であることを伝え続ける。

地域での子育ち親育ち支援サークルと母親のエンパワーによる親子活動・3歳児保育活動等長年主宰し、切れめないつながりと支援を継続。2010年「神奈川県かながわ子育て支援大賞・奨励賞」授与。

・鎌倉市産科診療所「ティアラかまくら」開設当初より閉院まで12年間、外部講師として「こんにちは赤ちゃん」事業、産前産後から思春期。女性・更年期講座等携わる

・「子育ては個(性)育て。己育て」人間教育を軸に行政・PTA家庭教育・子育て支援者向け講演、教育現場・思春期講座等で、保護者向け勉強会など講演講座も多岐にわたり多数。
幼小中学生、年齢に応じた「いのち・こころ・からだ」を子ども達に伝え、対話を継続中

・保育者向け雑誌「POT」あそびパーク012寄稿担当や保育・教育を学ぶ短大大学で客員講師として講演。2019年度より非常勤講師として帝京短期大学『乳児保育』担当。

・株式会社OfficeLadybird代表取締役

◆Web サイト: http://junkomuneto.com

連絡先:omopiyo.love@gmail.com

◆子育ての会ベビーぴよぴよ012連絡帳

 

*****

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)

    2023.06.23

  • 藤沢好きが教える 海だけじゃない!?藤沢の夏のおすすめスポットをご紹介!

    藤沢好きが教える 海だけじゃない!?藤沢の夏のおすすめスポットをご紹介!

    2023.06.23

  • 【Junko Muneto 私の本棚から】自分とむきあう思春期の子ども達へ㉒

    【Junko Muneto 私の本棚から】自分とむきあう思春期の子ども達へ㉒

    2023.03.23

  • 3/19㈰横浜駅徒歩3分で、1日小学生体験「第5回私立小学校ナビ」開催決定

    3/19㈰横浜駅徒歩3分で、1日小学生体験「第5回私立小学校ナビ」開催決定

    2023.03.02