circle

circle

circle

circle

circle

#はぐくむ・つながる・こどもとおとな #子育て #子育てあいっこ

【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第25話「思春期って?①親が戸惑う春、どうむきあう?」

2023.02.17 ももっこ 子育て 思春期 親子

湘南ママたちから絶大な人気と信頼を誇る、認定子育てアドバイザーの宗藤純子先生の子育てコラムです。今回は、『思春期』についてのお話です。

立春が過ぎ、春が待ち遠しい今日この頃です。
』と言えば、「卒園、入園」「卒業、入学」と子ども達の節目迎える季節ですね。

この時期に関わらず、心身ともに大きな変化が起こる時期である「思春期」や「青春」といった字にも『春』が入っています。

『春』は、新たなステージへのワクワク感がある一方、節目によっては不安を感じる季節でもあるかもしれませんね。

先日、幼いお子さんをお持ちのママやパパが、「今はかわいいけれど、思春期って怖いです!」「思春期って自分でもよくわからない時期でしたが、今の子たちは直ぐキレるんですか?」「男子の思春期がよくわかりません~どうしたらよいですか?」と心配そうに尋ねてきました。

また、思春期真っ只中の親御さんからも「スマホばかりで口をきかない」「ムリ!の二言ばかりで何が無理なんでしょうね?」「寝てばかりいて勉強しないんです」「機嫌のよい時は甘えてきたり、そうかと思うとうっせーと言われたり訳がわかりません」との声が聞かれます。

……あるあるですね。

思春期ってどんな時期?

「思春期」は、小学校高学年~中学生・高校生頃を対象として話されることが多いですが、ココロもカラダも変化がある時期として下記のように記されています。

■思春期とは「女性においては第 2 次性徴出現から初経を経て月経周期がほぼ順調になるまでの期間をいう.年齢的には 8~9 歳頃から 17~18 歳頃までの間
『産科婦人科用語集・用語解説集 改訂第 4 版』日本産科婦人科学会編
■思春期は、こころの発達の面からは小学校高学年から高校生年代の時期に当たり、中学生前半までを思春期前期、それ以後を思春期後期と呼びます。
「厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト」
■WHO(世界保健機構)の思春期の定義
1.二次性徴の出現から性成熟までの段階
2.子どもから大人に向かって発達する心理的な過程,ならびに自己認識パターンの確立段階
3.社会経済上の相対的な依存状態から完全独立するまでの過渡期
■ヒトを含む動物の生殖期移行段階を思春期(puberty)とする。人において子ども期と成人期の間の時期を思春期(adolescent)とする。思春期は生物心理社会的な概念であり、年齢で一律に区切ることは難しい。年齢で区切る場合は、「思春期(十代)思春期(十代前半)思春期(十代後半)等。年齢範囲が明確な表現を用いることとする。
『思春期学基本用語集~日本思春期学会編』

また、精神分析学者エリクソン氏※は「エリクソンの発達段階説(ライフサイクル論)」において、人間の生涯を8つの段階に分け、第5段階の「青年期・思春期」は「アイデンティティ」を確立する時期としています。
※ 1902年ドイツに生まれ1994年に逝去

「アイデンティティ」とは「identify,identification」という言葉からのエリクソン氏がつくった造語で、「私は私である」ということを表しています。

「思春期」は、自分という人間の個性や特質を「自分というのは一体何だろう?」と問う時期であり、自覚する時期。「自分を客観的に見つめ、他の人との違いを知る」大事な時期でもあると言ってます。

人の脳は胎児期、乳幼児期、思春期と急激に成長するといわれています。特に「思春期」の脳の成長は激しく、成長ホルモンに加え、8歳~9歳ごろには脳の指令によって性腺刺激ホルモンが分泌されます。ココロも敏感になり、イライラしたり不安定になりやすくなったりします。

もうひとりの私がイライラする!
12歳の女子が「母と娘さんの月経教室」参加されてた時に、心のあたりを指さしながら「私のなかにもう一人の私がいるみたいで、何故かわからないけれどモヤモヤ、イライラするんです!弟に八つ当たりするとママに怒られるけれど、私もわからないんです!」と訴えてきて「イライラするのは大人に成長していく準備のサインかもね」と伝えるとホッとした顔になりました。その後、彼女は月経を迎えたと嬉しい報告がありました。

イライラする娘さんや息子さんを見ると、つい親も対抗してしまいがちですが、いらだっているときに話をしても通じません。

思春期入ったことのサインでもあるので、落ち着いている時に「何か困っていることがあれば伝えてね。一緒に考えるよ」と伝えるのもよいですね。

思春期だからこそ大切にしたい、そっと向き合う時間

ひとつふたつ、みっつ、よっつと数えていくと…..ここのつ(9つ)の次は10(とう)!です。

『つがつくまでは膝の上」ということがよく言われます。そして10代に突入すると、男女ともに二次性徴期が起こる思春期時期を迎えます。
膝の上から離れていく変化の時期です。

思春期の「反抗」は親の愛の確認作業でもあります。
親からの話はうとましく感じ、言葉でうまく表現できなかったりします。男の子は、中学生になるとプライドが出てくる時期でもあります。
親に頼らずやっていきたい「自立」の気持ち。自信がなくて頼りたい気持ちや、心配かけたくないという気持ち。言わなくてもわかってほしい「甘え」の気持ちが、交互に駆け巡ります。

甘えと依存あっての反抗と自立
中一になった息子さんがネクタイをうまく結べてないのを、毎日玄関で直しては「いってらっしゃい!」と送り出していたお母さん。口もきかず何考えているのか分からないと思っていたある日。今日は自分で結べていると思ったお母さんは、結び直しをせずに「いってらっしゃい!」と伝えたら、息子さんはずっと玄関で立って待っていたそうです。彼は「結び直し」というお母さんにふれる時間を待っていたのです。3人兄弟の長男。毎朝の自分とお母さんだけの一瞬の業で、「いってきます」と無言であっても新しい環境に飛び出していけたのかもしれません。

兄姉妹弟がいても、その子だけに向き合う、そっとふれてあげられる少しの時間が大切です。どの子にも「自分だけを受容してもらえる時間」が必要なのです。

背中をさすって「がんばっているね」と伝えるだけでも、運動部の子ども達だったら足をマッサージしてあげるだけでも、安心につながります。

あまり話をしない子もリラックスして話はじめますし、少しの変化でも気づいてあげられると、子どもも安心するのです。

思春期だからこそ、そんな時間を大切にしたいですね。

子どもにとっての安全地帯であるために

渡邊醫院副院長、児童精神科医
渡辺久子先生が思春期を次のようにお話されました。

思春期は子供であることを卒業し
大人としての新しい自分に
生まれ変われる時期であるため
「大人の赤ちゃん」の時期とよぶことができるでしょう
「10歳は大人赤ちゃん0歳、11歳は大人赤ちゃん1歳、
12歳は大人赤ちゃん2歳、13歳は大人赤ちゃん3歳、
14歳は大人赤ちゃん4歳、15歳は大人赤ちゃん5歳」

なるほど!と納得。

二次性徴期期間が大人あかちゃんの子ども達。
幼児期のイヤイヤ期の大きいバージョンがまた到来するということです。
最後の「みてみて!」「これで大丈夫かな?」の大人あかちゃん時期。
この時期、親として、自分の思春期と重ねることが多いですが、自分と重ねてはいけません。

自分とは違う一人の人間です。親の方が子どもよりも不安になり、先に口を出してしまいがちですが、大人になっていこうとする子どもを見守りましょう

大海原に出航していこうとする小舟が
子どもだとしたら・・・・
大空に飛び立とうとする小型飛行機が
子どもだとしたら・・・・
海や空でトラブルが起きたら戻ってこれる
安全基地が必要です。

思春期の子どもにとっても、戻ってこれる安全基地が必要です。
安全基地が家庭であり、親であることを願います。

また、思春期の子ども達にとって、斜めの関係性※の安全基地になれる大人が増えるといいですね。

※ 縦が親と先生。横が友達、先輩後輩。斜めはその子にとって信頼できる大人

思春期の子のこころがわからなくなったときにおすすめの一冊

「思春期の子のこころがわからなくなった時に読む本」(渡辺久子先生著書)
~10代の子どもと親の心育て~出版社 株式会社カンゼン

もう一度、向き合ってあげられるチャンスが思春期です。貴重な時間と思いながら過ごせるといいですね。

 

次回は大人への準備のカラダとココロ女子編男子編を順番にお伝えしたいと思います。

*

ーーー筆者紹介ーーー 宗藤純子(むねとうじゅんこ)

藤沢市在住30年。都内私立幼稚園教諭・主任9年を経て保育士・認定子育てアドバイザーとして乳幼児期から思春期までのこども・家庭教育・支援に約25年以上従事。親子ふれあい遊びや絵本通じて肌と心へのタッチ、子どもはひとりの人であることを伝え続ける。

地域での子育ち親育ち支援サークルと母親のエンパワーによる親子活動・3歳児保育活動等長年主宰し、切れめないつながりと支援を継続。2010年「神奈川県かながわ子育て支援大賞・奨励賞」授与。

・鎌倉市産科診療所「ティアラかまくら」開設当初より閉院まで12年間、外部講師として「こんにちは赤ちゃん」事業、産前産後から思春期。女性・更年期講座等携わる

・「子育ては個(性)育て。己育て」人間教育を軸に行政・PTA家庭教育・子育て支援者向け講演、教育現場・思春期講座等で、保護者向け勉強会など講演講座も多岐にわたり多数。
幼小中学生、年齢に応じた「いのち・こころ・からだ」を子ども達に伝え、対話を継続中

・保育者向け雑誌「POT」あそびパーク012寄稿担当や保育・教育を学ぶ短大大学で客員講師として講演。2019年度より非常勤講師として帝京短期大学『乳児保育』担当。

・株式会社OfficeLadybird代表取締役

◆Web サイト: http://junkomuneto.com

連絡先:omopiyo.love@gmail.com

◆子育ての会ベビーぴよぴよ012連絡帳

 

*****

RECOMMEND

あわせて読みたい編集部おすすめ記事

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第27話「思春期って③大人になっていく準備(男子編)

    2023.06.23

  • 藤沢好きが教える 海だけじゃない!?藤沢の夏のおすすめスポットをご紹介!

    藤沢好きが教える 海だけじゃない!?藤沢の夏のおすすめスポットをご紹介!

    2023.06.23

  • 【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第26話「思春期って②大人になっていく準備(女子編)

    【はぐくむ・つながる・こどもとおとな】第26話「思春期って②大人になっていく準備(女子編)

    2023.04.28

  • 【Junko Muneto 私の本棚から】自分とむきあう思春期の子ども達へ㉒

    【Junko Muneto 私の本棚から】自分とむきあう思春期の子ども達へ㉒

    2023.03.23